![]() |
奈良県教育委員会(県立教育研究所)が制作する県内の教育に関わる番組です。 この取組は奈良テレビ放送の情報番組「ゆうドキッ!」の中で紹介しています。この番組のテレビ放送月の翌月中頃にこのページで配信しています。 デジタル29ch 水曜日 18:40〜18:45ごろ 放送 動画配信中の動画をクリックすると動画をご覧いただけます。 |
|||
![]() 左のロゴをクリックすると、ダウンロードページが開きます。 |
||||
![]() |
||||
1月16日放送分 | ||||
![]() |
未来につながる力 〜次世代教員養成塾〜 県立教育研究所 |
![]() |
1月の放送は3本です | |
![]() |
||||
2月13日放送分(3月中旬配信予定) | 2月20日放送分(3月中旬配信予定) | |||
栽培活動から育む豊かな感性〜みそづくり体験〜 王寺町立王寺北幼稚園 |
「地域と共にある学校づくり」 つながりフォーラム 人権・地域教育課 |
|||
2月27日放送分(3月中旬配信予定) | ||||
国際社会で活躍する人材育成 県立法隆寺国際高等学校 |
2月の放送は3本です | |||
![]() |
||||
12月5日放送分 | 12月12日放送分 | |||
![]() |
五條の農業まるまる体験 <地域交流でのまなび> 五條市立 奈良県立五條高等学校 賀名生分校 |
![]() |
「ふるさと」吉野の 良さを味わう <木育をとおしたまなび> 吉野町立 わかばこども園 | |
12月19日放送分/b> | ||||
![]() |
外国語で磨く 知性と豊かな国際感覚 県立高取国際高等学校 |
![]() |
12月の放送は3本です | |
11月7日放送分 | 11月14日放送分 | |||
![]() |
みんなあつまれ! いのちかがやき フェスティバル 「みんなあつまれ! いのちかがやき フェスティバル」 実行委員会 |
![]() |
地域に根ざしたまなび 県立吉野高等学校 | |
11月28日放送分 | ||||
![]() |
地域の魅力の発信 〜二階堂フェスタ〜 県立二階堂高等学校 |
![]() |
11月の放送は3本です | |
10月17日放送分 | 10月31日放送分 | |||
![]() |
地域との交流を通じた まなび 〜保育園児招待交流〜 県立榛生昇陽高等学校 |
![]() |
未来につながるまなび 香芝市立志都美小学校 | |
9月12日放送分 | ||||
![]() |
時代を担う スペシャリストの育成 県立御所実業高等学校 |
![]() |
9月の放送は1本です | |
8月22日放送分 | ||||
![]() |
先生だからまなぶ 2 理科の観察、実験に おける実技研修会 県立教育研究所 奈良県小学校 理科教育研究会 |
![]() |
8月の放送は1本です | |
7月11日放送分 | 7月25日放送分 | |||
![]() |
ICTを活用した 新しいまなび 御所市立名柄小学校 |
![]() |
地域の環境を生かした 特色あるまなび 県立十津川高等学校 | |
6月6日放送分 | 6月13日放送分 | |||
![]() |
先生だから学ぶ 〜教育セミナー2018〜 県立教育研究所 |
![]() |
学校の先生に なりました! 県立教育研究所 | |
過去の放送分
このページの上部に戻る
トップページに戻る 奈良県立教育研究所 Copyright(C) Nara Prefectural Institute for Educational Research All Rights Reserved. |